76年
2025年2月現在
173億6,460万円
2024年10月期
男性42歳 女性38歳
全体平均40歳
2025年2月現在
男性14年 女性12年
全体平均13年
2025年2月現在
229名
2025年2月現在(嘱託・再雇用を含む)
男性134名、女性95名
2025年2月現在(嘱託・再雇用を含む)
新卒122名、中途107名(全社)
2025年2月現在(嘱託・再雇用を含む)
小学 1年生 |
小学 2年生 |
小学 3年生 |
小学 4年生 |
小学 5年生 |
小学 6年生 |
中学 1年生 |
中学 2年生 |
中学 3年生 |
高校 1年生 |
高校 2年生 |
高校 3年生 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
国語 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
書写 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
生活 | ● | ● | ||||||||||
道徳 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||
英語 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
美術 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||
書道 | ● | ● | ● |
文系教科を中心に扱っており、
一部芸術教科もございます
約1,308万冊
2024年度
4年
一般書とは違い、教科書は4年かけてつくります
7時間
勤務時間は平日午前9時から
午後5時(昼休み1時間含む)で、
フレックスタイム制も導入しています
約610万9,290円
新卒のみ、産休・育休取得者は除く
2024年度実績
年間基本給の8.4か月
給与制度改定に伴い、
2025年より基本給が増額となりました
こちらは旧制度の実績となります
2024年度実績
1人につき5万円
通信費補助2,000円/月も支給されます
30.2%
男性30名、女性13名
2025年2月現在
0%
129日
夏季休業・冬季休業は会社の休業日ですので、
有給休暇は消化されません
2024年度実績
男性2名 女性2名
育休対象者6名(男性4名、女性2名)
2024年2月~2025年1月実績
15年:15 万円・5日 25年:15万円・10日
GWや夏季休暇などの長期休暇と合わせて
リフレッシュ休暇を取得する社員が多いです